Categories
はり灸ガルボ

体の痛みと脳の関係 アクティベーター

体は脳が動かします
脳は体の情報がないと動けません

脳と体の関係
脳が神経に命令を送り
命令が筋肉に伝わり
骨や体全体が動きます

動いた結果
全身の情報が今度は脳に送られて(フィードバック)
脳は「じゃあこうしよう!」と考えて
次の動きに移ります


人間は植物ではありません
この脳と体のやり取りが常に起きて
動くことが出来ます

アクティベーターの刺激は脳に影響があります


普通の一般的なマッサージ等は
小脳(体の動きをチェックする部分)に
影響がありますが

アクティベーターでの研究では
それ以外の部分にどんな影響があるのかが
わかってきたようです

 

 

アクティベーター2で首を刺激する実験

脳の反応

活性化する部分

背側前帯状皮質 感情や認知、努力しないと出来ないことをする時はたらく
小脳虫部 無意識の体の感覚、体幹の平衡感覚、体の動きの調整、モニタリング
体性感覚連合野 体の感覚を受け取る。痛いとか熱いとか感じる

 

不活化する部分

前頭前野 前頭葉。ワーキングメモリー・認知・実行・意思決定・問題解決など。行動のコントロール
側頭葉 音を聞く。記憶。

 


その他の反応

首の筋肉の緊張が緩む
唾液アミラーゼレベルの低下(交感神経の抑制)
痛みの軽減






うつ病の治療に前帯状皮質(感情)を
刺激するというのがあります
前帯状皮質が活性化するアクティベーターの刺激は
体や心に良さそうですね


不活化する
つまり脳の一部が逆に働かなくなると聞くと
悪い事のようにも思えますが

 

慢性痛があると「痛みの記憶」が
問題になることがあります
痛みを避けよう避けようとするあまり
動きが制限されて(疼痛行動)
その動きから外れた時
過去の痛みの記憶と重なって
現実より痛く感じてしまいます
こういう悪い記憶を抑えると考えると
良いことかもしれません


はり灸ガルボではトリガーポイントへの
鍼治療を行うことが多いですが
トリガーポイントから脳への影響もあります


いずれにせよ
いつ、どこに、何をするかが
元気のカギですね

 

 

参考
https://www.activator.com/cervical-spine/glucose-metabolic-changes-in-the-brain-and-muscles-of-patients-with-nonspecific-neck-pain-treated-by-spinal-manipulation-therapy-a-18ffdg-pet-study/