よくある質問
Q&A 良くある質問
Q ○○に効果はありますか?
A ブログや当ホームページにこれまで来て頂いた患者様の感想や写真等を
出来る範囲で載せていますので、ご覧下さい
↓一例として、私の母の「五十肩」への施術前後の写真です。施術直後に上がらなかった腕が上がるようになりました(合計10回ほどの施術で痛みはほぼなくなりました)
あくまで、1回の施術の前後の変化です。でも、この「変化」を繰り返す事で
車の運転席から、助手席の後ろのポケットに手を伸ばした時の、4,5秒続く
強烈な鈍痛が、2年間続いていたのが、痛まなくなりました
(法律により「○○に効果がある」という事は禁止されています)
Q 保険は使えないの?
A 当院は自費施術のみになります
1回4500円です
※2020年(令和二年)から料金変更いたします
初診料無料券はこちら
支払いの際に無料券のスクショや印刷したものをご提示下さい
Q 土日はやっていますか?
A 水曜日が休院日ですので、土日祝日も通常通りです
水曜日の施術に限り+1000円となっております
Q 予約しないで行くとどうなるの?
A 準備に少しのお時間(10分ほど)をいただきますが、「予約受付時間」内であればいつでもご来院下さい。受付時間外での施術はご予約を頂ければ可能です
また、ご予約の無い時間帯は節電のため空調を切っております
飛び込みでもご来院頂ければ直ぐに空調をつけますが、はじめは少し寒かったり暑かったりするかもしれません
Q 時間内(10時~13時、16時~20時)に行きにくい
A この時間は「予約受付時間」ですので
ご予約頂ければ時間外施術も可能な限り対応いたします。
詳しくはご相談下さい。
Q どうやって予約すればいいの?
A お電話で「○○の時間はあいてますか?」とお聞き下さい
同じようにメールでもご予約できます→ご予約はこちらから
メールでのご予約はお返事が遅くなる事がありますので
急ぎの場合はお電話でご予約下さい
Q はりは痛くないの?
A ほとんど痛くありません
たとえば注射針の先は竹やりのようになっているので痛みを感じやすいですが
はり治療の鍼は松葉型といって先端のみとがっていて痛みを感じにくくなっています
当院では痛みの出にくい日本製の鍼(セイリン)もご用意しておりますので
痛みに敏感な方にも受けていただけます
Q お灸でヤケドしない?
A 当院で行うお灸は「間接灸」というタイプでヤケドしません
直接、火を当てずに間接的に
お灸の熱や有効成分の含まれる煙が体に届くように施術します
ヤケドしてしまうお灸(直接灸)もありますが、普段はあまり使いません
Q アクティベータって注射器みたいで怖そう
A 最小限の力で最大に効果が発揮できるよう設計されているので
怖くありません
アクティベータは中に入っているバネの力で
先端のゴムで叩いて振動を伝える道具です
(肝心なのはその時の振動を体に伝える事)
マッサージ等と比べても力加減は弱いです
逆にもっと強くしてくれと言われる事も多いぐらいです
手で行う矯正の1/3程の力だといわれています
米国のFDAに登録されており、正しく使えば安全に施術できます
Q 他のところで「アクティベーター」受けた事があるけど効かなかった
A 100%の施術はありません
そのためたくさん勉強するのですが
アクティベーターの道具をアクティベーター療法”以外”で使う先生もいらっしゃいます
基本的には専用の道具ですので
オーソドックスな本来のアクティベーター療法を一度受けられる事をおすすめします