院長紹介

kao僕が施術させてもらいます!!

2021年3/25 追記
友人の妹が手術をするそうです
友人は願掛けで丸坊主にしました
私も友人に合わせて生まれてはじめて丸坊主にしてみました
手術が無事に終わることを祈っております

 

自分が9歳の時父を病気で亡くし、医療関係の仕事は敬遠していました
しかし、就職先がドラッグストアでした
父が薬の副作用で苦しんでいたのを思い出し
副作用が少ない方が良いと思うようになりました

ドラッグストアには漢方の先生がいて東洋伝統医療に興味を持ちました
仕事を辞めて鍼灸師になりました

鍼灸を勉強する傍ら、接骨院で仕事もしました
ボキボキ矯正する手技もそこで練習しましたが、練習台になってから自分の首がおかしくなりました
毎日ボキボキさせないと違和感が消えません

知人の紹介でアクティベータの先生と出会い
施術を受けると、首の違和感が消えました
効果を実感し、その先生が勉強されたところを聞き出し
アクティベータを勉強しにいきました
工場でバイトしながら開業や勉強の資金を貯めました

父がしていた「美容室ガルボ」を改装
「はり灸ガルボ」として2013年7月ガルボを受け継ぎました

はり灸ガルボ 山﨑博司

↓こちらは家にいる時お茶だしなど手伝ってもらっている母の写真です。

いい写真がなかったので、以前五十肩の施術をした時のビフォーアフターの写真ですが。スタッフ、というわけではありませんのでいない時はいません

男性一人の施術所でどうしても不安・・・」という方はご予約の際お伝え下さい。
実家の一角を改装して施術していますので、母がいる時間にご来院いただけるようにこちらで日程調整いたします

母の写真です

 

 

参加した勉強会

2015年より以前は細かいデータが残っておりませんが同じくらい勉強しています

2016年
伊藤DC_機能神経学
4月29日(祝・金)機能神経学の基本的コンセプト
6月12日・13日 AMCTインターミディエイト四肢編
9月22日(祝・木)自律神経系の仕組みと臨床
11月23日(祝・水)脳幹の仕組みと臨床
12月23日(祝・金)運動制御のメカニズムと臨床

2017年
2月11日(祝・土)神経精神学/神経免疫学と臨床

4月23日(日曜)加古川市 上級救命講習

6月18、19日(日・月曜)アクティベータ・メソッド・インターナショナル公認 アクティベータ・メソッド・セミナー講習

6月24日(土曜)ヒモトレ ヒモ活講座Ⅱ 最新活用法どしどし実践講座

2018年

1/20(土) なみあし身体研究所/動作改善普及センター 常歩(なみあし)基礎セミナー(大阪)本部開催

2/4(日)5(月) アクティベータ・メソッド・カイロプラクティック 四肢・脊椎編セミナー

2/12(月) 伊藤彰洋DCによるカイロプラクティック臨床に役立つ神経学講座 発達障害とカイロプラクティック
4/30(月)伊藤彰洋DCによる神経診察法

5/13(日) LifeStage(ライフステージ) 女性疾患と鍼灸「冷えについて」
(会場:森ノ宮医療学園、主催:尼崎鍼灸センター)

6/17、7/15、8/5、9/23、10/7、11/4(日曜)儀同DC_治療家が用いる神経科学的なケアアプローチ

 
  2019 臨時休業
○6/9(日)、10(月) AMCT(アクティベーター・メソッド・カイロプラクティック・テクニック)セミナー

○6/16(日)、7/28(日)、8/25(日)9/29(日)、10/27(日) 臨床神経科学の未来 治療家が用いる神経科学的なケアアプローチ(神経機能観察学)
神経機能観察学は大阪で10:00~16:00なので
前日までにご予約いただければ夕方の時間の調整いたします
最速で17:30ぐらいかと思います

 

2020年は新型コロナウイルス感染症予防のため勉強会等は基本的に参加しませんでした

公式なものには参加しておりませんが鍼灸師、柔道整復師、カイロプラクター等がオンラインで集まり
テキストに沿って話し合い知識を深めました

→テキスト新・病態生理できった内科学 7 神経疾患

○2/7 アクティベーター・メソッド・カイロプラクティック・テクニック オンラインセミナー
○6/13 アクティベーター・メソッド・カイロプラクティック・テクニック 実技
 
○2022/6月 アクティベーターセミナー参加